TEL. 077-511-1370
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階
ふりがな | ひがし つとむ | ![]() |
||||
氏 名 | 東 勉 | |||||
企業名 | 合同会社M.キャスト | 所属・役職 | 代表社員 | |||
住 所 | 公開 | 〒590-0111 | 堺市南区三原台2-4-1-905 | |||
TEL | 072-294-8017 | higashi@mcast.Jp | ||||
FAX | URL | http:// | ||||
主な 経歴 |
1989年 | 大阪府立泉北高等学校 卒業 | ||||
1993年 | 立命館大学 法学部 卒業 | |||||
1993年 | 株式会社 大和銀行(現りそな銀行) 入行 | |||||
2005年 | ソニー生命保険 入社 | |||||
2012年 | 株式会社 マネジメント・クルー(生損保代理店) 設立に参画 現在も従事 | |||||
2013年 | 合同会社M.キャスト(経営コンサルティング)設立 代表社員 | |||||
専門 分野 |
業務可能な分野に●を付けてください | ●経営戦略 | ●経営計画 | ●創業 | ●経営革新 | 新連携等 |
●金融・ 資金 |
●企業再生 | ●事業承継 | 廃業 | 農商工連携 | ||
●財務管理 | ●営業強化 | 人事労務 | ●教育研修 | ●補助金等 | ||
販売促進 | マーケティング | 情報化 | 物流 | 3S・5S | ||
ものづくり | ISO | コストダウン | 原価管理 | 国際化 | ||
商店街 | ●M&A | 知的資産 | 特許 | |||
専門 業界 |
経験のある業種、業界について記入ください | ●経営戦略立案と事業計画作成 自社を取り巻く環境、経営資源(ひと・もの・お金・情報・社員間コミュニケーション)、ビジネスモデルを分析し自社の経営資源を最大限に生かした戦略立案と実行のサポートを行います。 |
||||
●営業力強化による事業拡大 自社の強み、販売先のデータ分析、顧客ニーズの分析から最適な営業戦略を考え、営業戦略を踏まえた営業活動の支援、強化を行うことで事業拡大をサポートします。 |
||||||
●組織力強化 企業の永続的な発展・成長のために重要な経営資源である人材育成をサポート。 経営者の右腕となる幹部社員(番頭)の育成により組織力の強化を行います。 |
||||||
●相続・事業承継 事業承継、資産(個人・法人)移転、ファミリーと会社の関係など経営者の皆様の悩みは深く また様々と思います。各専門家とも連携しながら経営者の皆様にとって全体最適な相続・事業承継計画立案のサポートを行います。 |
||||||
●支援実績 事業承継(自社株対策、同族外承継、相続税対策)製造業 資金調達、財務改善、資金繰り支援(卸売・製造業) 経営改善計画策定及び金融機関折衝(卸売業・製造業) 経営診断、経営計画策定(製造・サービス・不動産・建設業) 営業マン育成・管理体制構築支援(製造業) 営業、販売スキーム策定支援(サービス業) 生産・販売・在庫管理システム構築支援(製造業) 経営革新計画策定支援(製造業) 補助金申請支援(ものづくり・創業・持続化補助金) |
||||||
資格等 | 国家 資格 |
①.中小企業診断士 ②ファイナンシャルプランナー | ||||
公的 資格 |
||||||
民間 資格 |
||||||
その他 | ||||||
主な役職、団体等 | 一般社団法人大阪府中小企業診断協会 | |||||
一般社団法人大阪府中小企業診断士会 | ||||||
自己アピール | ||||||
人材育成、組織能力強化と最適な経営戦略で持続的な発展・成長をサポート 銀行員として13年間、法人営業(資金調達)、相続・事業承継業務(自社株・相続税対策、遺言信託)に従事。 8年間勤務した生命保険会社では、セールスプロセスに対応した営業手法(顧客ニーズを踏まえたコンサルティング営業、提案営業、マーケティング)を学ぶ。 資金調達、経営計画、人材育成、現場改善、販売・営業、マネジメント、事業承継等の分野で各種専門家とも連携をしながらコンサルティング活動を行っています。 企業の持続的な発展成長には、人づくりや組織力向上、強みの強化、独自経営資源の最適・効率的な運用が必要です。そのためには、経営課題の明確化と経営環境に適応した経営戦略の立案と実行が求められます。 私は、①経営者の皆様と共に考え②現場と一体になって➂結果が伴う実践的なコンサルティングをモットーにサポートを行います。 |
〒520-0806
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階
TEL 077-511-1370
FAX 077-511-1371