TEL. 077-511-1370
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階
ふりがな | したやま ひろむ | 写真 | ||||
氏 名 | 下山 拡 | |||||
企業名 | さつき経営コンサルティング | 所属・役職 | 代表 | |||
住 所 | 非公開 | 〒 | ||||
TEL | 090-2135-7720 | h.shitayama@satsuki-keiei.nagoya | ||||
FAX | URL | http:// | ||||
主な 経歴 |
H27年10月 | さつき経営コンサルティング開業 | ||||
専門 分野 |
業務可能な分野に●を付けてください | ●経営戦略 | ●経営計画 | 創業 | ●経営革新 | 新連携等 |
金融・ 資金 |
企業再生 | 事業承継 | 廃業 | 農商工連携 | ||
財務管理 | 営業強化 | 人事労務 | 教育研修 | 補助金等 | ||
販売促進 | マーケティング | 情報化 | ●物流 | 3S・5S | ||
ものづくり | ISO | コストダウン | 原価管理 | 国際化 | ||
商店街 | M&A | 知的資産 | 特許 | |||
専門 業界 |
経験のある業種、業界について記入ください | 家具小売会社の関税額節税の課題に対して、自発的に分析と課題解決策の立案を行い、プレゼンテーションを行いました。その後、定期的な報告を含め、3か月ごとにプレゼンテーションを行い、継続的な改善提案をする機会をいただいています。また、その改善提案を行うにあたり、自分本位にならず、常に顧客と共に課題を抽出することで、実現性の高い提案を行うことができました。このような企業の視点にあった提案を行うことを心掛けています。 | ||||
資格等 | 国家 資格 |
@.中小企業診断士、A通関士、B社会福祉士 | ||||
公的 資格 |
||||||
民間 資格 |
||||||
その他 | ||||||
主な役職、団体等 | ||||||
自己アピール | ||||||
大学卒業後、通関士資格を取得し、通関専門職の通関士としてだけではなく、営業部門のフォワーダー業務も経験し、貿易業界に9年間従事しています。高い向上心と自己研磨欲からMBAと中小企業診断士資格を取得し、その過程で得た経営知識やスキルと幅広い通関法規や貿易・物流ノウハウを併せ、荷主企業へ物流改善提案を行っています。現状に満足せず、常に自分を成長させる努力を怠りません。2006年には合格率10%未満と言われる通関士試験を1回目の挑戦で合格しました。自身の更なる成長を求め、名古屋商科大学大学院に入学し、2015年3月、経営学修士(MBA)及び中小企業診断士資格を取得しました。ここで培った知識、経験、論理的思考力やプレゼンテーションスキルが、実務において顧客に満足して頂ける提案の原動力となっています。 |
〒520-0806
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階
TEL 077-511-1370
FAX 077-511-1371