TEL. 077-511-1370
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階
ふりがな | やました しげじ | ![]() |
||||
氏名 | 山下 重二 | |||||
企業名 | 株式会社 東レ経営研究所 | 所属・役職 | 客員研究員 | |||
住 所 | 公開 | 〒520-3421 | 滋賀県甲賀市甲賀町上野1703 | |||
TEL | 0748-88-4352 | 非公開 | ||||
FAX | 0748-88-4352 | URL | http:// | |||
主な 経歴 |
1955年4月 | 東洋レーヨン株式会社入社 (現 東レ株式会社) | ||||
東洋レーヨン株式会社瀬田工場管理掛長 | ||||||
東レ株式会社繊維研究所産業資材研究室長 | ||||||
東レ株式会社マーケテイング開発室主幹/東レ経営研究所主幹/東レ人事開拓室主幹 | ||||||
東レ事業開発株式会社取締役 | ||||||
東レ株式会社産業資材開発センター所長 | ||||||
1990年4月 | 株式会社オリムピック常務取締役事業管理本部長 | |||||
1994年4月 | 東レ経営研究所客員研究員/審査登録機関 ISO9001主任審査員 ISO14001主任審査員 | |||||
専門 分野 |
業務可能な分野 | 経営戦略 | 人事労務 | 教育研修 | マーケティング | ものづくり |
ISO | コストダウン | 原価管理 | 経営管理 | 営業強化 | ||
販売促進 | ||||||
専門 業界 |
経験のある業種、業界について | 1.東レ株式会社 35年間 合成繊維、プラスチック、 炭素繊維の製造工場、研究開発、マーケテング、人事 2.株式会社オリムピック (東証2部上場) 4年間 炭素繊維製品 の 事業管理担当役員 3.(株)東レ経営研究所/ISO審査登録機関 18年間 ISO登録主任審査員 |
||||
資格等 | 国家 資格 |
@.中小企業診断士 A.技術士 (経営工学部門・繊維部門) | ||||
公的 資格 |
BISO9001主任審査員(JRCA A01332) (IRCA A010433) CISO14001主任審査員(CEAR A12452) |
|||||
民間 資格 |
D日本商工会議所 一級販売士 | |||||
その他 | ||||||
主な役職、団体等 | ||||||
自己アピール | ||||||
@ 合成繊維、プラスチック、炭素繊維の大企業製造業35年間に、多くの分野の管理職を歴任しました。 A 炭素繊維の中小企業製造加工業の経営職4年間は、生きた経営を推進する上で、良い経験となりました。 B その後、これらの経験を生かしてISO9001・14001の主任審査員となり、18年間が経過しました。 C 周知のように、ISOの主任審査員は、マネジメントシステム に関わる事項は当然のこととして、企業の経営管理に関わる経験に基づく実力が極めて重要であり、これまでのj実績が大いに役立ちました。 D 現段階で、滋賀県中小企業診断士協会を通じて、特に貢献したいことは 「ISOマネジメントシステムの認証登録の継続的改善の見直し、及び自己適合宣言 の提案」 であります。 ISOマネジメントシステムの認証登録は、ともすれば形骸化の恐れ、自己責任の欠如ともなり、費用対効果の面で問題なし、とはいえません。審査登録費用のかからない自己適合宣言は、最近、多くの企業でも注目されてきました。‘自社の、自社による、自社のためのマネジメントシステム’とは何か、皆様と一緒に考えたいと思います。 E 【著書】 素敵な女性リーダをめざして/製造物責任法入門/新時代の実践的TQM/ISO9000入門 (発行 JTEX) |
〒520-0806
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階
TEL 077-511-1370
FAX 077-511-1371